一人暮らしで一戸建てを購入する際のメリット・デメリットとは?
一戸建てを購入して一人暮らしをするのは、自由を手に入れられるようで憧れますよね。
でも、実際一人暮らしをするために一戸建てを購入することは、いいことばかりなのかという不安もあるかと思います。
今回は購入を検討している人に向けて、一戸建てを購入するメリットとデメリットを紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
一人暮らしで一戸建てを購入するメリット
一人暮らしで一戸建てに住むメリットは、自由度が高い家で自分のペースで生活ができることです。
車やガーデニングなどの趣味がある人は、駐車スペースを広く取れたり庭のある家に住めたりと、賃貸では叶えづらいことを実現できます。
ペットを飼いたいという人も、周りに気を遣うことなく飼えますね。
また自分の家を持つことで、老後の生活を安心して送ることができます。
賃貸の場合、高齢になると借りづらくなるという状況も考えられますので、住む場所が確保されていることは安心ですね。
資産価値もマンションに比べて比較的下がりにくいので、将来売却や賃貸しやすいと考えられます。
他には、将来結婚を考えている人もお金に余裕のあるうちに購入しておけば、ローンを早く終えることができ、住宅にかかる費用を少しでも減らせますね。
一人暮らしで一戸建てを購入するデメリット
続いてデメリットについてですが、1番のデメリットはすべて自己責任となることです。
マンションなら共有部の清掃をしてくれたり、セキュリティがしっかりしていたりと、気を配らなければならないことが比較的少なく済みます。
一戸建ての場合は、家の周りの清掃や防犯対策などをすべて自分で行わなければならないため、手間が増えます。
さらに、外壁や屋根など経年劣化していくものは修繕費がかかってくるので、それを見越して貯金をしておくことも必要です。
また、居住スペースに余裕がある一方、一人暮らしだと広い空間に寂しさを感じてしまう人もいます。
病気やケガをした時も、管理人や大家さんがいない分すべて自分で対処しなければならないので、もしもの時のために備えをしておかなければなりません。
他には、住む地域によって自治会に入らなければならなかったり、近所付き合いが密だったりするので、マンションに比べて近所への気配りが必要になる場合があります。
まとめ
このように、一人暮らしで一戸建てを購入する場合は、メリットがある反面デメリットもあります。
そのことを踏まえた上で、憧れの一戸建て購入を検討してみてくださいね!
私たち松堀不動産では、埼玉県の不動産情報を取り扱っております。
あなたのご希望に合った物件をご紹介します!
様々な物件を揃えており、きっと理想の物件が見つかります。
広いお家で一人暮らしをしたい方もお気軽にご連絡ください。
松堀不動産 本店のスタッフは全員宅地建物取引士。
今まで数多くの不動産取引を行ったプロの不動産スタッフです。
あなたの生活スタイルや理想の暮らしからご希望に合った物件を見つけるお手伝いをいたします!
住まい探しの際はお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓