松堀不動産のあるゾウ住宅館 > 不動産コラム一覧 > 新築一戸建てには窓シャッターがおすすめ!種類とメリットを解説!

新築一戸建てには窓シャッターがおすすめ!種類とメリットを解説!

≪ 前へ|土地建物の相続!トラブルを防ぐ分割方法や注意点とは?   記事一覧   小学校の距離とマイホームの場所は関係あるの?|次へ ≫

新築一戸建てには窓シャッターがおすすめ!種類とメリットを解説!

カテゴリ:住まい選びの知識

窓シャッターをつける新築一戸建てが、ここ数年で以前よりもさらに増えています。

 

ここでは、新築一戸建てに窓シャッターをつけるメリットとデメリット、窓シャッターの種類について詳しくお伝えしていきます。


新築一戸建てで人気の窓シャッターの種類

 

新築一戸建てで人気の窓シャッターの種類

 

新築一戸建てで人気の、オーソドックスな窓シャッターの種類と分類はこうなっています。

 

<手動シャッターと自動シャッター>

 

手動シャッターには、費用が安く簡単に設置できるというメリットがありますが、開閉に時間がかかるというデメリットがあります。

 

採光を調整したいという方にはおすすめですが、機能に不満を感じる人もいます。

 

電動シャッターのメリットとしては、リモコンなどで簡単に操作でき、窓を閉じた状態で開閉できるという点が挙げられます。

 

しかし、メインユニットと設置コストなどが手動シャッターよりも高いので、費用がかさむというデメリットがあります。

 

<種類①ブラインドタイプ>

 

シャッターの形状はブラインドのようにプレートの角度で調整できるため、換気と採光を調整できます。

 

風量と採光を微調整したい人におすすめです。

 

<種類②スリット>

 

スリットと呼ばれる小さな通気孔を備えたシャッター。

 

適度な自然光と充分な通気を確保することで、夏を快適に過ごすことができる環境をつくれるというメリットがあります。

 

<種類③スクリーン>

 

スクリーンタイプには換気用の開閉プレートがなく、シャッターが下がったときにウィンドウをきっちりと覆う仕組みになっています。

 

このため、スクリーンタイプはシャッターを閉じている間は天候の変化などに気づきにくいというデメリットがあることに注意してください。

 

新築一戸建てに窓シャッターを導入するメリットとデメリット

 

窓シャッターを新築一戸建てに導入した場合のメリットとデメリットについて、主なものを見ていきましょう。

 

<防犯性も高い窓シャッター>

 

防犯のために窓シャッターを設置する一戸建てが、全国的に増えています。

 

シャッターを閉じると家の中が見えなくなるのでセキュリティが強化され、泥棒や強盗を防ぐことができます。

 

<遮光性もメリット>

 

シャッターを閉じると光が遮られるため、外の光を気にせずに眠ることができます。

 

また、日差しが強すぎる場合でも、ブラインドタイプやスリットタイプなどのシャッターでは採光量も調整できるため、快適に過ごすことができます。

 

<防災にも役立つ>

 

台風や強風で店の看板や屋根瓦が飛ぶことがありますが、シャッターがあれば飛ばされた物が窓に直接あたるのを防いでくれます。

 

防火対策の一環として窓シャッターを導入する家庭も増えています。

 

隣の家で火災が発生した場合、自分の家まで延焼してしまう可能性がありますが、窓シャッターがあれば火災の被害を最小限にできます。

 

<デメリット>


デメリットとしては、費用がかかるということくらいでしょうか。

メリットの方が大きいと考えられます。

 

まとめ

 

窓シャッターは現在、多くの新築一戸建てに採用されており、防犯、防災、遮光性などの面ですぐれていると言われています。

 

まずは窓シャッターの種類や特徴ごとの、メリットとデメリットについて詳しく調べておきましょう。


松堀不動産では、窓シャッターのついた物件のご相談も承ります!

あなたのご希望に合った物件をご紹介します。

様々な物件を揃えており、きっと理想の物件が見つかります。


松堀不動産 本店のスタッフは全員宅地建物取引士。

今まで数多くの不動産取引を行ったプロの不動産スタッフです。

あなたのご家族の構成や生活スタイル、理想の暮らしからご希望に合った物件を見つけるお手伝いをいたします!



株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。


一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討中の方は、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


お問い合わせはこちら

≪ 前へ|土地建物の相続!トラブルを防ぐ分割方法や注意点とは?   記事一覧   小学校の距離とマイホームの場所は関係あるの?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • モバイル
  • Twitter
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    (株)松堀不動産 本店
    • 〒355-0028
    • 埼玉県東松山市箭弓町2丁目3-2
    • 0120-237-866
    • TEL/0493-24-1111
    • FAX/0493-23-7190
    • 国土交通大臣 (2) 第8828号
      賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02)第008252号
      建設業 埼玉県知事 許可(特-1)第72839号
      建築士事務所 二級 埼玉県知事登録(6)第8589号
      住宅性能保証制度 登録10010629号
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

 おすすめ物件


コンフィール東松山

コンフィール東松山の画像

価格
2,480万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県東松山市神明町1丁目
交通
東松山駅
徒歩5分

比企郡小川町みどりが丘2丁目 中古戸建

比企郡小川町みどりが丘2丁目  中古戸建の画像

価格
1,200万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県比企郡小川町みどりが丘2丁目
交通
小川町駅
徒歩20分

東松山市本町1丁目 土地240坪

東松山市本町1丁目  土地240坪の画像

価格
2,180万円
種別
売地
住所
埼玉県東松山市本町1丁目
交通
東松山駅
徒歩17分

トップへ戻る