マイホームを購入するときは、住宅ローンを組む方が多いですよね。
住宅ローンは有担保と言って、土地や家を、支払いが不可能になったときの担保とする方法が一般的です。
その反対の無担保ローンにはどのような特徴があるのか、有担保との違いをご紹介していきます。
メリットとデメリットも見ていくので、住宅ローンを組むときの参考にしてみてくださいね。
マイホーム購入の無担保ローンとは? 特徴や違いも
住宅ローンにおいての無担保ローンとは、土地や建物などの担保がなくても融資を受けられるものです。
ローンの支払いが不可能になっても、土地や建物を売却する必要がありません。
有担保の場合は、返済が不可能になったときに売却が必要になりますが、その分ローン審査のときに担保の価値も加わります。
融資を受けられる金額も高く、金利も低くなっています。
反対に、無担保ローンの特徴は、融資を受けられる金額が少ないこと、返済の期間も短いこと、さらに金利が高いことが挙げられます。
土地や建物を売却するというリスクがない分、融資に制限もあるということです。
マイホーム購入の無担保ローンとは? メリットとデメリット
無担保ローンのメリットとは、土地や建物を担保にしなくて良いことです。
返済が不可能になっても、自宅を失わずに済むのは大きなメリットと言えますね。
ただし、保証会社などの登録は必要なので、支払いをしなくて良いわけではありません。
返済が不可能ならば、自己破産などの方法を取ることもあります。
担保の審査がないことにより、一般的な手続きより期間が短く済むこともメリットと言えます。
さらに手続きにかかる費用も少なく済むので、初期費用が抑えられます。
デメリットは、融資を受けられる金額が少ないことと金利が高いことです。
無担保ローンでは、住宅を購入するための金額に届かない場合もあります。
そのようなデメリットから、新規で融資を受けるのには不向きなため、借り換えとして利用する方も多くなっています。
まとめ
マイホーム購入の無担保ローンとは、土地や建物を担保にすることがなく融資を受けられる方法とわかりました。
有担保ローンと比べると、土地や建物を失わずに済む反面、借りられる金額も少なく返済期間も短いという特徴があり、金利も高いというデメリットがありました。
マイホームを購入するときには、自分に合った住宅ローンを組むことが大切なので、ぜひ上記を参考に検討してみてくださいね。
株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。
無担保ローン・有担保ローンのご相談も承ります。
一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討中の方は、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓