マイホームを建てるなら、個性を表す外観にこだわりたいですよね。
海外の映画や雑誌に出てくるような、かわいらしい外観の家に憧れる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マイホームを建てるために土地の購入を考えている方に向けて、輸入住宅とはどのようなものなのかをご紹介します。
輸入住宅の特徴とは?種類によって違う外観デザイン
輸入住宅とは、海外の住宅に使う資材を輸入し、海外の工法で日本に建てた家のことです。
家の建て方には、伝統や文化、また自然環境の違いによって、その国らしい特徴が表れます。
輸入住宅にはさまざまな種類があり、どの国のスタイルを取り入れるかによって、イメージががらりと変わってくるのです。
大きく分けると、「ヨーロッパスタイル」と「北米スタイル」の2種類があります。
<ヨーロッパスタイルとは>
木材や石材などをいかした造りで、自然のぬくもりを感じるような素朴な外観が特徴です。
ヨーロッパスタイルは、さらに国や地域によって特徴が表れます。
・北欧スタイル……フィンランド・スウェーデンなどの建築様式
・南欧スタイル……南フランス・スペイン・イタリアなどの建築様式
北欧スタイルは、「スカンジナビアン」と呼ばれており、木やレンガ、タイルなどの素材を感じさせる素朴なデザインです。
南欧スタイルは、「スパニッシュ&プロヴァンス」と呼ばれており、白い壁と洋瓦が爽やかでかわいらしく、地中海地方のリゾート地に見られる明るい雰囲気のデザインです。
<北米スタイルとは>
ヨーロッパ各国の人々がアメリカに移住してきた際に、母国での建築様式を残しつつ建てた家が始まりです。
ベースになる国がさまざまなので、北米スタイルにも種類があります。
代表的なものは、「ジョージアンスタイル」と「アーリーアメリカンスタイル」です。
ジョージアンスタイルは、レンガ貼りの重厚感あふれる外壁が特徴で、窓を左右対称に設置したシンメトリーな外観が多く見られます。
アーリーアメリカンスタイルは、板張りの壁と本を伏せたような山形の屋根が特徴で、小さな屋根付きのかわいらしい窓が印象的です。
輸入住宅の特徴とは?面と面を合わせて家を支える構造
輸入住宅は構造にも違いがあります。
まずヨーロッパスタイルには、パネル工法が用いられています。
パネル工法とは、床や壁などに使うパネルをあらかじめ工場で生産し、現場に持ち込んで6枚のパネルを組み立てる建築方法です。
一方の北米スタイルは、2×4(ツーバイフォー)工法で作られています。
2×4(ツーバイフォー)工法とは、2インチ×4インチの角材と合板を使ってパネルを作り、箱のように組み立てていく建築方法です。
日本に古くから伝わる家は、柱や梁といった「軸」で支える構造ですが、輸入住宅は、床・壁・天井の「面」で支える構造になっているため、耐震性に優れている点でも注目されていますよ。
まとめ
町で輸入住宅を目にすることはありますが、デザインによって雰囲気が違いますよね。
どのスタイルにも個性があり、立ち止まって眺めたくなるほどすてきです!
土地を購入してマイホームを建てようとお考えの方は、ぜひ輸入住宅も検討してみてくださいね。
株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。
スタッフは全員宅地建物取引士!
不動産のプロが理想の物件探しのお手伝いをさせていただきます!
一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討中の方は、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓