環境に優しいマイホームで快適に暮らす!エコ住宅の魅力とは?

住まい選びの知識

環境への負担を減らす「エコ活動」が関心を集めていますよね。


住宅についても環境問題への取り組みとして「エコ住宅」が注目されています。


しかし「エコ住宅に興味はあるけど、どんな家なのかわからない…」と思う方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、マイホームの購入を考えている方へ向けて、エコ住宅の魅力をご紹介します。


メリットだけでなく注意点もお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。


環境に優しいマイホームで快適に暮らす!エコ住宅の魅力とは?


マイホームを購入するならエコ住宅!嬉しいメリットとは?


魅力をお伝えする前に、エコ住宅とはどのような家をさすのかを簡単にご説明します。


<エコ住宅とは?>


まずマイホームを建築する際に、壁や床・天井などに断熱材を入れたり、断熱性・気密性の高いドアや窓を取り付けたりすることによって、家自体の性能がアップします。


さらに太陽の光や風などの自然エネルギーを活用して自家発電をすることにより、従来の住宅よりもエネルギー消費量が大幅に削減できるように工夫された家をさします。


<メリットとは?>


次にマイホームを購入する際にエコ住宅を選ぶと、どのようなメリットが得られるのかをご紹介しますね。


・家の中と外の間で熱の出入りが少ない

・家の中の温度差が少ない

・カビの発生を防ぐ

・光熱費を大幅に削減できる

・環境に優しい


断熱性・気密性が高い構造なので、室内外の熱の出入りや、家の中の温度差も少なくなり、心地よい空間で生活できます。


気密性を保ちつつ換気システムを併用すれば、室内の空気を清潔に保ち、カビの発生や結露を防げる点も嬉しいメリットです。


また夏は涼しく冬は暖かいので、エアコンの使用頻度が減ります。


自家発電でエネルギーをつくるので光熱費が大幅に削減でき、さらに二酸化炭素の排出量も減るため、マイホームが環境に優しい家になりますよ。


マイホームを購入するならエコ住宅!知っておくべき注意点とは?


マイホームを購入するなら、メリットがたくさんあるエコ住宅にしたいですよね。


しかしいくつか注意点もありますので、そちらも納得したうえで検討しましょう。


<注意点とは?>


・初期費用が高い

・使用する材料の種類や工法が指定されている

・設計・建築をする業者が限られる


断熱性・気密性の高い素材を使うだけでなく、太陽光発電システムの導入など、一般的な住宅に比べて初期費用は高くなります。


またエコ住宅は、地域の気候や特性に合わせることが条件になっており、断熱材の種類や素材・工法などが指定されているので、希望の素材を使えないケースもあります。


補助金や減税制度を利用する際には、さまざまな条件を満たさなければいけませんから、エコ住宅に精通した設計士・建築士を探して依頼しましょう。


まとめ


エコ住宅とは、エネルギーの消費が少ないだけでなく、清潔で快適な空間で暮らせる魅力的な住宅です。


マイホームに住みながら、エコ活動に貢献できる点も嬉しいですよね。


今回ご紹介したメリットと注意点を考慮しながら、ぜひ環境にもお財布にも優しいエコ住宅を検討してみてくださいね。


株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。


一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討中の方は、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


松堀不動産へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る