きれいな床で気持ちよく過ごしたい!フローリングの掃除方法をご紹介!の画像

きれいな床で気持ちよく過ごしたい!フローリングの掃除方法をご紹介!

住まい選びの知識

家の床は、きれいにしてこそ気持ちよく過ごせるものです。

 

しかしホコリや髪の毛、またはペットの毛が目立ったり、皮脂汚れでベタベタしたりと、掃除してもすぐに気になりませんか?

 

また湿度が高い梅雨の時期には、湿気でカビが生える場合もあります。

 

そこで今回は、きれいな床で気持ちよく過ごせるように、フローリングの簡単な掃除方法をご紹介します!

 

フローリングを簡単に掃除したい!まずは基本の方法を知ろう!

 

きれいな床で気持ちよく過ごしたい!フローリングの掃除方法をご紹介!

 

みなさんは床の掃除を、どのようにおこなっていますか?

 

掃除機をかけるだけで終わっていませんか?

 

フローリングを効率よくきれいにするために、まずは基本の方法を知っておきましょう。

 

<基本の方法>

 

・ホコリやゴミを取り除く

・掃除機をかける

・雑巾で水拭きをする

・乾拭きをする

・ワックスがけをする

 

日中に舞い上がっているホコリは、夜中に床へ落ちてきます。

 

まずは床へ落ちたホコリを、モップやフローリング用ワイパーで取り除きます。

 

2階建ての住宅なら、2階から1階へと順番に取り除いてくださいね。

 

次に掃除機でゴミを吸い取ります。

 

最初から掃除機をかけてしまうと、排気でホコリを舞い上がらせてしまうので、モップやワイパーのあとがオススメです。

 

普段はここまでで、ずいぶんときれいになりますよ。

 

また月に1度は、泥や皮脂で汚れた床を濡れた雑巾で水拭きをし、そのあと乾拭きをして水分を取り除きましょう。

 

さらに半年に1度ワックスがけをすると、フローリングを保護しツヤも出してくれるので、連休で時間に余裕がある日にぜひワックスがけをしてみてくださいね。

 

フローリング用のワイパーを使ってワックスがけができる、シートタイプのものが手軽でオススメですよ。

 

フローリングを簡単に掃除したい!毎日おこなう方法とは?

 

フローリングはしっかり掃除したつもりでも、すぐにホコリがたまります。

 

「毎日きれいにしたいけど、なかなか時間に余裕がない」といった人が多いかもしれませんね。

 

そこで毎日5分ほどできれいにするコツをご紹介します。

 

先にもお伝えしたように、ホコリは夜中に落ちて床へたまるので、朝に掃除をおこなうのが効果的です。

 

朝の5分を使ってホコリだけでも取り除いておくと、1日が気持ちよくスタートしますし、帰宅してからはやる気がおきないものです。

 

毎日の掃除には、フローリング用のワイパーがオススメですよ。

 

ワイパーを目につくところに置いておくようにしましょう。

 

毎日の習慣にしてしまえば、いつもきれいなフローリングで気持ちよく過ごせますよ!

 

まとめ

 

今回はフローリングを簡単にきれいにする方法をご紹介しました。

 

ホコリを取り除くだけなら、毎日のルーティーンに組み込んでしまえば、さほど大変なことではありません。

 

ホコリや汚れがたまってからでは、よけいに面倒になるので、ぜひ日々の習慣にして、きれいなフローリングで気持ちよく過ごしましょう。

 

株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。


スタッフは全員宅地建物取引士!
創業から約半世紀不動産を取り扱ってきた私たちにお任せください!
最初から最後までどんなご相談にも誠心誠意お答えいたします。

 

一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討中の方は、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


松堀不動産へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る