マイホーム購入前の内見には準備が必要!知っておくべきポイントとは?の画像

マイホーム購入前の内見には準備が必要!知っておくべきポイントとは?

住まい選びの知識

マイホーム購入前の内見には準備が必要!知っておくべきポイントとは?

マイホームの購入を考え始めると、モデルルームや完成内覧会などへ足を運ぶようになりますよね。
マイホームに対するイメージが膨らんだら、次は実際に住みたい家を購入するために、立地条件や間取り・予算などを考慮しながら候補となる家の内見へ行く方が多いでしょう。
実際に家のなかを見られる内見は楽しいものですが、内見の際には事前に知っておくべきポイントがあります。
そこで今回は、マイホームの購入を検討している方へ向けて、内見に行く際に事前に準備しておくものや、当日現地で確認すべきポイントをご紹介します。

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

マイホーム購入前の内見に行く際に準備するものとは?

まず内見の日までに「事前に調べてメモしておくこと」と「当日持参するもの」を整理し、準備しておきましょう。

事前にメモしておくこととは


●現在使っている、また購入予定の家具や家電の寸法や数
●現在の家で収納している荷物の量
●使っているコンセントの数

当日持参するものとは


●下調べをして書いたメモと筆記用具
●メジャー
●カメラ


マイホームを購入していざ引っ越しをしたら、家具が入らなかったり収納が足りなかったりといったケースは意外に多いです。
事前に寸法をメモして、当日持って行くようにしてくださいね。
また物件の図面は不動産会社や大家さんが準備してくれますが、実際に現地で寸法を測るためのメジャーや、外壁や内装の雰囲気を撮るカメラも持って行くと便利ですよ。

マイホーム購入前の内見に行く際に押さえておきたいポイントとは?

内見の際には、実際に暮らすことをイメージしながら、次のようなポイントを確認してください。
物件だけでなく、まわりの環境もチェックすることをオススメします。

物件のチェックポイントとは


●窓の方角や日当たりの良さ
●傷や汚れ
●ベランダやバルコニーの広さ
●コンセントの位置と数
●建具や設備の状態
●荷物の搬入経路
●壁の遮音性
●携帯電話の電波


物件に関しては、実際の暮らしをイメージして不便さを感じないかどうか確認しましょう。
インターネットや携帯電話を使う際の電波状況も、チェックしておくといいですよ。

周辺のチェックポイントとは


●周辺道路の広さ
●最寄り駅までの距離やアクセス方法
●買い物ができるスーパーやコンビニエンスストアの位置
●治安の良さ
●騒音になるような建物や道路はないか


マイホームを購入する際には、生活しやすい周辺環境かどうかも重視したいですよね。
子育て世帯は、学校や病院などの位置もチェックしましょう。
また昼と夜では雰囲気が違うので、どちらも実際に目で見ておくことをオススメします。

必見|新築物件一覧

まとめ

今回は、マイホームを購入する際の内見にあたって、事前に準備しておくものやチェックポイントについてご紹介しました。
賃貸物件とは違い、これからずっと暮らすマイホームです。
なんとなく見学するのではなく、気になったことはメモに残しながら、そこで暮らす自分と家族の姿をイメージして内見してくださいね。


株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。

一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討されておりましたら、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る