一戸建てはどちらがおすすめ?新築と中古それぞれのメリットとデメリットの画像

一戸建てはどちらがおすすめ?新築と中古それぞれのメリットとデメリット

住まい選びの知識

一戸建てはどちらがおすすめ?新築と中古それぞれのメリットとデメリット

埼玉県比企郡でマイホームの購入をご検討の際、価格は高いものの新品の住宅を購入できる新築か、新品ではなくなるものの価格が安い中古か、迷うことも多いでしょう。
ここではどちらが良いか決める参考情報として、新築と中古それぞれのメリットとデメリットを紹介します。

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

これが魅力!新築と中古それぞれの一戸建てのメリットとは

まず新築について、新品の住宅になるため傷や汚れがなく、きれい好きの方でも気持ちよく暮らせることがまず挙げられます。
設備や機器に問題が生じることも少ないうえ、施工主や販売会社によって品質の保証がされており、瑕疵があった際の修理を10年近くは無料で受けられます。
床暖房やシステムキッチンなど最新の設備もご希望に応じて導入できるほか、最新の防犯設備を用いて安全性を高められることもメリットです。
さらに税制上の優遇措置があり、購入から当面は本来必要な納税の軽減・免除がされ、家計の負担が軽くなります。
中古のメリットは、まずは販売価格が新築よりも安く、購入時の経済的負担が軽くなり、ローンなしでの購入も比較的しやすいことです。
すでに一度住居として使用された物件ですからリフォームをためらう理由もなく、購入直後におこなえば理想の住宅を作れます。
また、日当たりや風通しなどを購入前に直接確かめられ、事前のイメージとのギャップが生まれにくいこともメリットです。

ここに注意!新築と中古それぞれの一戸建てのデメリットとは

まず新築について、何千万円といった価格も珍しくないほど基本的に大きな買い物となり、ローンなしでは購入しづらいことがあります。
さらに建売でない限りはまだ完成していない段階で購入するため、日当たりや風通し、外壁の色など、事前のイメージと現物でギャップが生じやすいこともデメリットです。
さらに、新築の物件は使用された建材の影響により、めまい・頭痛・鼻水など数々の症状が出るシックハウス症候群が起こるリスクがあります。
中古のデメリットは、経年劣化や前の住民の使用により消耗が進んでおり、何らかの修繕やリフォームの必要性が比較的高いことがあります。
住居としての品質の保証も購入後3か月などごく短期間か、まったく保証がない場合も珍しくなく、たとえ購入から時間が経っていなくともトラブル発生時は自費での対応となりがちです。
さらに一戸建て購入による税制優遇も中古住宅にはなく、通常と変わらない納税が必要になりやすいですから、納税に回すお金もふまえた購入計画が必要です。

まとめ

新築と中古それぞれでメリットとデメリットがあり、どちらが絶対に良いとは決まっておらず、住居への希望や用意できる予算などから最適なほうをお選びになるのが現実的です。
それぞれのメリットやデメリットを改めてお確かめになり、魅力を感じるほうをお選びください。


株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。

一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討されておりましたら、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る