マイホームの購入は建売住宅とハウスメーカーの注文住宅どっちがおすすめ? の画像

マイホームの購入は建売住宅とハウスメーカーの注文住宅どっちがおすすめ?

住まい選びの知識

マイホームの購入は建売住宅とハウスメーカーの注文住宅どっちがおすすめ?

大きな買い物となるマイホームの購入は絶対に後悔をしたくないもの。
マイホーム購入にはいろいろと気になるポイントがありますが、まずは建売住宅とハウスメーカーの注文住宅のどちらがよいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ハウスメーカーの注文住宅を選ぶメリットとデメリットをご紹介していきます。

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

住宅購入でお悩みの方へ!注文住宅をハウスメーカーに依頼するメリットとは?

おそらく多くの方にとって一生に一度の買い物となるマイホームの購入。
まずマイホームの購入においてポイントとなるのが、ハウスメーカーなどに家の設計を依頼する注文住宅にするのか、それとも最新設備を導入した建売住宅にするかという点ではないでしょうか?
建売住宅と注文住宅が持つそれぞれのメリットは、後悔のないマイホーム購入のためにもきちんと知っておきたいものですよね。
まず、建売住宅のメリットとしては、比較的リーズナブルな価格で購入できることにはじまり、住宅街の中の立地であること、モダンなライフスタイルに合った設計と住宅設備になっていること、一定の水準をクリアした性能が備わっていることなどがあげられます。
一方で、ハウスメーカーの注文住宅では、一定の水準以上の性能がある住宅が多いのが特徴となり、免震構造・断熱性能・防音性能などに最新の技術が反映されていること、理想に近い家づくりを目指せること、マイホームを建てる土地を吟味できるところなども魅力と言えます。

ハウスメーカーに注文住宅を依頼する場合の注意点とは?購入前に確認!

マイホームを購入するからには、ずっと住み続けても満足度が高いままでいられる住宅にしたいと考えるのはごく普通のことですよね。
おそらく多くの方がすでにご存知のことと思いますが、ハウスメーカーの注文住宅のデメリットとなるのはその価格面。
建売住宅と比べるとやはり高価になってしまうので、いかに土地探しをすすめるか、本当に必要な住宅設備は何かなど、ひとつひとつの見極めが大切になります。
また、注文住宅は、変なところで妥協をせずに、プロのアドバイスや家族の意見を取り入れながらじっくりと設計するのが、後悔のない家づくりへの重要なポイントです。
建売住宅とは違いすぐに入居することができない点、完成するまで実際の仕上がりがわからない点などについても、しっかりと把握しておきましょう。

まとめ

最近は、注文住宅にも、セミオーダーとフルオーダーがありますので、マイホーム購入予算や理想とするマイホーム像などをよく考えた上で、自分たちに合った注文住宅を選ぶのもおすすめです。
注文住宅を選ぶ場合は無理のない資金計画も大切になります。
まずは、ご家族でよく話し合ってみてはいかがでしょうか?


株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。

一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討されておりましたら、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る