マンションでの子育てに二段ベッドは便利?メリットとデメリットを解説の画像

マンションでの子育てに二段ベッドは便利?メリットとデメリットを解説

住まい選びの知識

マンションでの子育てに二段ベッドは便利?メリットとデメリットを解説

ファミリータイプのマンションに住んでいる人のなかには、今後、子どものベッドの購入をどうしようかと迷っている人もいるでしょう。
二段ベッドは子ども部屋を有効活用できるアイテムですが、費用もかかりスペースもとるので失敗したくない大きな買い物です。
今回は、マンションで子育てをしている家庭に向けて、二段ベッドのメリットとデメリットをご紹介します。

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

マンションでの子育てに二段ベッドを置くメリット

それではマンションでの子育てに二段ベッドを置くメリットを見ていきましょう。

省スペースで経済的

2人以上子どもがいるご家庭では居住スペースに余裕がなくなり、間取りが手狭に感じる場合もあるのではないでしょうか。
二段ベッドはマンションの限られたスペースを有効的に活用できる大きなメリットがあります。
またベッドを2台購入するよりも費用が節約でき経済的です。

子どもの成長に合わせて使用できる

シングルベッドとして分割できる二段ベッドも増えており、将来的に部屋を分けても使用できます。
ベッドサイズを選ぶ際は将来的な子どもの成長を考慮してサイズ選びは慎重に行いましょう。

二段ベッドの配置で間取りが変えられる

二段ベッドを部屋の中央に置いてプライベートを保ったり、二段ベッドを端に置いて空間を広く見せたりできるなど、間取りが工夫できます。

思い出に残る

子どもにとっては二段ベッド自体が楽しい秘密基地になり、兄弟姉妹のいい思い出になります。

マンションでの子育てに二段ベッドを置くデメリット

次に、マンションでの子育てに二段ベッドを置くデメリットについて見ていきましょう。

圧迫感がある

二段ベッドは立体的で場所をとるため、圧迫感を感じることがあります。
二段ベッドの色を白にしたり、コンパクトタイプのものを選んだりすると圧迫感を少し解消できるでしょう。
女性の目線が二段ベッドの上段に届くようなローサイズのものだと、子どもの様子もわかりやすく布団の上げ下ろしも楽にできます。

寝心地がよくない

上のベッドには厚いマットレスを敷くことが難しいため、寝心地はある程度妥協する必要があるでしょう。
また暖かい空気は上にのぼるため、とくに夏場は上のベッドのほうが暑いという問題が発生します。
その際は上下の空気を循環させるサーキュレーターなどを使って対策ができます。

転落の危険がある

子どもの寝返りによる転落を防止するため、十分な高さの柵を設ける必要があります。

まとめ

今回は、マンションで子育てしているご家庭に向けて二段ベッドを設置するメリット、デメリットについてご紹介しました。
間取りの省スペース化を考えると二段ベッドは便利で、子どもにも思い出に残るアイテムです。
自分たちの暮らしに合った満足のいく二段ベッドを見つけて、快適なマンションライフを過ごしましょう。


株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。

一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討されておりましたら、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る