ユニット工法という言葉をご存知ですか。
言葉だけなら聞いたことがあるという方も多くいらっしゃるでしょう。
もし不動産の購入を検討されているのであれば、ユニット工法についてはしっかりと知っておくべきです。
ここではユニット工法の概要とメリットデメリットについてご説明します。
ユニット工法とは?不動産を購入するならこれだけは知っておきたい
ユニット工法とはプレハブ工法の一種で、建物をいくつかのユニット(部屋)に分けて造り、それを組み合わせて完成させる工法のことです。
使用する構造部材(柱、梁、床、基礎など)によって、鉄骨系と木質系に分かれています。
従来の家の建て方と異なるのは、ユニットを工場でほぼ完成に近いところまで造りあげ、それを建築現場で組み立てるという点です。
それぞれのユニットに柱や梁・キッチンのような設備・壁や床あるいは断熱材・ドアや窓などを取り付け、工場内でほぼ完成形にまで組み立てます。
それを現場に運んで合体させて組み立てて、家を完成させるのです。
建築現場では完成品に近いユニットを組み立てるだけなので、作業時間がかかりません。
不動産購入時に知りたい!ユニット工法のメリットデメリットは?
ユニット工法のメリットとして挙げられるのは、現場での作業が少ないために工期を圧倒的に短くできることです。
ユニットを組み立てるだけなので、作業員のスキルにあまり左右されない点もユニット工法の良さでしょう。
また、それぞれのユニットは工場で作られるので、品質のばらつきも当然少なくなります。
そして、そのユニット同士はしっかりと固定されるのでもちろん耐震性も高くなります。
一方、デメリットが存在しないわけではありません。
工場で作られたそれぞれのユニットを組み立てるのがユニット工法ですので、ある程度制限がある中での設計しかできません。
選べる素材やデザインはどうしても少なくなりますし、間取りもいくらか固定されてしまうため、設計にこだわりたい方にはあまり向いていないでしょう。
また、大きなユニットを現場まで運ばないとならないので、現場までの道路が狭く大型トラックやクレーン車が通れないような場合だと、建築そのものが難しくなります。
まとめ
ユニット工法は、工期や品質の観点から見れば非常にメリットが多いです。
しかし、自由に設計してオリジナリティーの高い家を建てるのは難しく、建物を建てる土地の立地条件によってはそもそも採用が不可能な場合もあるので、どなたにでもおすすめできる工法とはいえません。
不動産を購入される際は、メリットデメリットをよく理解したうえで、ユニット工法をご検討ください。
株式会社松堀不動産では、埼玉県東松山市、比企郡エリアの不動産を多数取り揃えております。
一戸建て、土地など不動産の購入や売却を検討されておりましたら、お気軽に当社までご相談《TEL:0120-237-866》ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓