戸建てを購入するにあたって、住宅の構造を何階建てにするかで悩まれる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、3階建ての戸建てに焦点を当て、購入する際のメリットと注意しなければならない点について、さまざまな角度からご紹介します。
3階建て物件の購入を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
3階建ての戸建てを購入するメリットとは
3階建ての戸建ての大きなメリットは、各階に使用用途が分けやすいため、家づくりにメリハリが生まれることです。
耐震強度の関係から、1階には壁を多く設置する必要があるので、トイレや浴室などの水回り系を配置し、2階はキッチンやリビングなどの家族が団らんできるスペースにすることが多いです。
それから、3階は子ども部屋や寝室というように分ければ、生活空間にメリハリが生まれ、たとえ子ども部屋で勉強していても、周りの音が聞こえづらいため集中できます。
また、単純にフロアが増える分スペースに余裕が生まれるため、ビルトインガレージなどの自分だけの趣味の空間を持つこともできます。
さらに、住宅地では日当たりが悪くなるケースも多いですが、3階建てなら間取りの選択肢が増えるため改善可能です。
たとえば家の中に吹き抜けを作ったり、高い位置に窓を設置したりすると日当たり対策も可能です。
そして、3階建ての戸建てならではの魅力は、高さを生かした眺望にもあります。
2階建ての住宅よりもはるかに高い位置から見晴らせる街の景色は、3階建ての物件ならではです。
3階にバルコニーを設置すれば、広い開放感とともに趣味のスペースを楽しめます。
3階建ての戸建てを購入する際の注意点
3階建ての戸建てに住む場合は、生活の中で階段の上り下りが増えるため、足腰への負担が大きいです。
若いうちは問題ないかもしれませんが、年を取って足腰が弱くなってきたときのことを考えると、生活に支障が出るかもしれません。
そのため、エレベーターを設置する解決法もありますが、数百万円の施工費が追加される上に定期的なメンテナンスも必要です。
また、あたたかい空気は上に、冷たい空気は下に向かうことから、家の中での温度差が激しくなります。
建築する際には、建物全体での空調計画が必要です。
そして、2階建てと比べて高さが出て重量も増える分、耐震性を考慮しなければなりません。
法律上でも、2階建て以下の木造住宅では、免除される構造計算が義務付けられています。
耐震等級3を取得できるような耐震性は、確保しておきたいところです。
まとめ
今回は、3階建ての戸建てを購入する際のメリットと、注意点についてご紹介しました。
最近ではマイホームで子育てをおこなって、老後は売りに出してマンションに住むという計画の方も多いです。
そういった計画を持っている方は、利便性の高い立地に建てるなど資産価値を考慮して建てると良いでしょう。
私たち、株式会社松堀不動産 本店では不動産の売却査定も承っております。
何かわからない点・質問したい点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓