家購入時に住所変更をするタイミングは?諸費用を節約できる可能性も!の画像

家購入時に住所変更をするタイミングは?諸費用を節約できる可能性も!

その他

家購入時に住所変更をするタイミングは?諸費用を節約できる可能性も!

家を購入する際にはさまざまな手続きが必要になりますが、住所変更もその1つです。
住所変更の手続きをおこなうタイミングによっては諸費用を節約できる可能性もあるため、確認しておいたほうが良いでしょう。
今回は、住所変更手続きのベストなタイミングや車庫証明の変更手続きについてご紹介します。

松堀不動産へのお問い合わせはこちら

家購入時の住所変更は住宅ローンの契約前がおすすめ  

家の購入で住宅ローンを組むのであれば、ローン契約の前に住所変更手続きを済ませておくのがおすすめです。
金融機関のほとんどが、「住宅ローンの契約を結ぶときは融資を受ける住所でなければならない」としています。
実際に、契約の際には新住所の住民票と印鑑証明書が必要です。
ただし自治体によっては入居前の住所変更を認めていないところもあり、その場合は入居を済ませてから変更しなければなりません。
もちろん柔軟に対応してくれる自治体が多く、売買契約書を提出すれば住所変更を認めてくれるケースもあります。
まずは自治体に相談してみると良いでしょう。

家購入時の住所変更~所有権移転登記は新住所で~

不動産の所在や面積などは不動産登記簿に記載されていて、家を購入したときには所有権移転登記の手続きが必要です。
所有権移転登記の手続きをする際に住所変更が完了していないと、あとで再度、住所変更登記をする必要があります。
つまり、数回にわたって登記をおこなうことになり、登記費用もそれだけかかることになります。
不動産登記簿の住所変更手続きは自分でもできますが、時間がなかったり難しいと感じたりする場合は司法書士に依頼する方法もあります。
司法書士に登記を依頼する際には費用がかかるため、住所変更登記が必要になると支払う費用も余分に必要です。
登記手続きを1回で済ませて費用を節約するためにも、そして登録免許税の軽減措置を受けるためにも、先に住所変更をしておきましょう。

家購入時の住所変更~車庫証明も変更が必要~

マイカーを所有している場合は車庫証明の住所変更も必要です。
車庫証明は自動車を保管する場所があることを証明するための書類で、本籍地から直線距離で2㎞以内の場所に保管場所を確保しなければなりません。
車庫証明は住所を変更した日から15日以内に手続きが必要です。
「自動車の保管場所の確保等に関する法律」で規定されているため、期限内に手続きをしなかった場合は10万円以下の罰金が発生する場合があります。
同時に車検証の住所変更手続きもしておきましょう。

まとめ

家を購入したら住所変更の手続きが必要ですが、住宅ローン契約の前に手続きするのがおすすめです。
車を所有している場合、住所変更日から15日以内に車庫証明の住所変更手続きも必要になるため、準備しておきましょう。
松堀不動産のあるゾウ住宅館では、東松山・川越・坂戸エリアの不動産を取り扱っております。
マイホーム購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

松堀不動産へのお問い合わせはこちら


”その他”おすすめ記事

  • 年末年始休業のお知らせ|松堀不動産の画像

    年末年始休業のお知らせ|松堀不動産

    その他

  • 建売住宅のカーテンレールはない?追加工事や自分での取り付け方法をご紹介の画像

    建売住宅のカーテンレールはない?追加工事や自分での取り付け方法をご紹介

    その他

  • 地鎮祭とは?建売住宅での必要性や代わりの儀式について解説の画像

    地鎮祭とは?建売住宅での必要性や代わりの儀式について解説

    その他

  • 年末年始休業のお知らせ|松堀不動産の画像

    年末年始休業のお知らせ|松堀不動産

    その他

  • 実家じまいの方法とは?準備や処分の仕方を解説の画像

    実家じまいの方法とは?準備や処分の仕方を解説

    その他

  • 「負動産」と呼ばれる不動産の処分方法とは?相続放棄はできるのか?の画像

    「負動産」と呼ばれる不動産の処分方法とは?相続放棄はできるのか?

    その他

もっと見る