一戸建ての購入にあたり、事前準備として実施するのが敷地調査です。
ただ、実際のところ、敷地調査でどのような調査をおこなうのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一戸建ての購入時に実施する敷地調査とは何かを解説します。
調査におけるポイントもあわせてご説明するので、ぜひ参考にしてください。
一戸建ての購入時におこなう敷地調査とは
敷地調査とは、敷地の面積や形状、方位、高低差などについての調査です。
つまり、一戸建ての購入時におこなう敷地調査は、家を建てる予定の敷地についての現況調査です。
具体的な調査の内容は、まず敷地の形状や周辺の現況調査をおこないます。
また、隣接状況の調査をおこない、隣家の窓や換気扇の位置、土地の所有者を調べます。
そのほかにおこなう調査は、既存建築物や付帯するものの調査、上下水道・ガス配管・電気電話線の調査などです。
これらの敷地調査は、敷地の現状を知る目的のため実施されます。
現状を把握することで、必要な工事などの見通しや敷地の可能性を最大限に活かしたプラン作成に役立ちます。
さらに防災の観点からも、現状を知れば必要な対策をとれるため、安心な生活につながります。
一戸建て購入にあたっておこなう敷地調査のポイント
敷地調査を実施するうえで押さえておきたいポイントとしては、まず敷地にかかる法的規制について確認することです。
敷地には建築基準法や都市計画法など、法的な規制が存在します。
一戸建てを建築する場合には、その規制に従って建てなければなりません。
地目や用途地域、建ぺい率・容積率などを確認して、理想の物件を建築できるどうかを調べましょう。
また、敷地調査では、地盤調査も重要なポイントのひとつです。
建築基準法により、建物を建てる際には地盤調査をおこなうように定められています。
地盤が固いとされてる地域であっても、過去の宅地造成のなかで切り土や盛り土をおこなっている可能性があり、調査をおこなわないと地盤強度の判断は難しいのです。
なお、地盤の強度を調べる際には、地耐力調査をおこないます。
地耐力調査はスウェーデン式サウンディング調査と呼ばれる方法で、スクリュー状の棒を地中に貫入させて強度を調べます。
もしも地盤が弱いと判断された場合には、基礎補強を施し、建物の沈下や傾きを防ぐための対策もおこないます。
まとめ
以上、一戸建てを購入する際に実施する敷地調査について解説しました。
敷地調査とは、敷地の現状を把握するためにおこなうもので、土地の面積や形状などに関する調査です。
調査においては、敷地にかかる法的規制や地盤調査といったポイントをきちんと確認しましょう。
松堀不動産のあるゾウ住宅館では、東松山・川越・坂戸エリアの不動産を取り扱っております。
マイホーム購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓