公務員が住宅ローン審査で優遇される理由は?落ちるケースなどをご紹介の画像

公務員が住宅ローン審査で優遇される理由は?落ちるケースなどをご紹介

住宅ローン・税金

公務員が住宅ローン審査で優遇される理由は?落ちるケースなどをご紹介

公務員であれば住宅ローン審査で優遇されると聞いたことがある方もいるでしょう。
なぜ優遇してもらえるのか、落ちるケースにはどのようなものがあるのか、くわしく知らない方も多いでしょう。
今回は、公務員が住宅ローン審査で優遇される理由やローン審査に落ちるケース、共済住宅ローンについてご紹介します。

あるゾウ住宅館への問い合わせはこちら


住宅ローン審査で公務員が優遇される理由は?

公務員が住宅ローン審査で優遇される理由は大きく3つあり、1つ目は失業するリスクが低い点です。
公務員は基本的に自己都合以外で失業する可能性は低く、仮にけがや病気になっても福利厚生が充実しており住宅ローンの支払いが滞りにくいと判断されるからです。
2つ目は、収入やボーナスが安定している点で、公務員は民間企業で働いている方より収入面が安定しています。
不景気でも給与が下がりにくく、ボーナスも全額カットされる可能性は低いため、安定した収入があるので優遇されます。
3つ目は、定年まで働けば退職金が出る点で、退職金を利用して一括返済ができるため住宅ローンがとおりやすいです。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に使用する「売渡承諾書」の効力と注意点とは?

公務員でも住宅ローン審査に落ちるケース

公務員でも住宅ローン審査に落ちることもあり、まずクレジットカードや税金、保険料などで滞納履歴がある場合です。
信用情報に傷があると、公務員でも住宅ローン審査に落ちてしまう場合があります。
次に、健康面に問題があり団体信用生命保険に加入できない場合は、ローン審査にとおらないかもしれません。
団体信用生命保険は、住宅ローンの債務者が死亡したり高度障害を負った際に保険金でローン残債が免除されるものです。
最後に、年収に対して借入額が多すぎる場合です。
収入が安定している公務員でも、年間返済額÷年収で計算される返済負担率が40%を超える場合は審査に落ちやすくなります。

▼この記事も読まれています
満室で売却をする方が物件は高く売れるってほんと?

公務員が利用できる共済住宅ローンのメリット・デメリット

公務員であれば共済住宅ローンが利用できます。
共済住宅ローンとは、相互扶助や生活向上を目的として作られたものです。
共済住宅ローンのメリットは、抵当権の設定がなく差し押さえの心配がない点や保険料の支払いがないため諸費用を安く抑えられるなどがあります。
ローン審査に関しても、民間住宅ローンよりも審査が簡単に通過できます。
一方で共済住宅ローンのデメリットは、金利が民間住宅ローンよりも高くなる点や退職金が担保になるので勤続年数で貸付限度額が変わる点です。
共済住宅ローンは魅力的なメリットがありますが、必ずデメリットも知ったうえで利用を検討しましょう。

▼この記事も読まれています
「負動産」と呼ばれる不動産の処分方法とは?相続放棄はできるのか?

まとめ

今回は、公務員が住宅ローン審査で優遇される理由などをご紹介しました。
公務員は失業のリスクが低く、収入が安定するため優遇されますが、審査に落ちるケースもあります。
共済住宅ローンもありますが、メリット・デメリットを理解したうえで利用を検討してください。
私たち、あるゾウ住宅館では東松山・川越・坂戸を中心に不動産売却査定も承っております。
分からない点や質問したい点等ございましたら、査定は無料!の松堀不動産へお気軽にご相談ください。

あるゾウ住宅館への問い合わせはこちら


あるゾウ住宅館の写真

あるゾウ住宅館 

埼玉県の不動産・住宅のことなら松堀不動産のあるゾウ住宅館へ。マンション・一戸建て・土地の購入&売却の情報、賃貸管理、相続に関するご相談などを幅広くサポートするため、ブログでも不動産に関する様々なコンテンツをご紹介します。


”住宅ローン・税金”おすすめ記事

  • 2024年からの住宅ローン減税制度の変更点は?注意点や手続きをご紹介の画像

    2024年からの住宅ローン減税制度の変更点は?注意点や手続きをご紹介

    住宅ローン・税金

  • 固定資産税を一括払いするメリットとデメリットは?支払方法をご紹介の画像

    固定資産税を一括払いするメリットとデメリットは?支払方法をご紹介

    住宅ローン・税金

  • 定年後の生活が苦しい!住宅ローンが残っている場合の対処法を解説の画像

    定年後の生活が苦しい!住宅ローンが残っている場合の対処法を解説

    住宅ローン・税金

  • 不動産を購入・売却する際に知っておきたい負担額!公租公課とは?の画像

    不動産を購入・売却する際に知っておきたい負担額!公租公課とは?

    住宅ローン・税金

  • パワーカップルとは?住宅ローンの種類と注意点を解説の画像

    パワーカップルとは?住宅ローンの種類と注意点を解説

    住宅ローン・税金

  • 月5万円の返済で中古マンション購入は可能か?借入可能額や注意点についての画像

    月5万円の返済で中古マンション購入は可能か?借入可能額や注意点について

    住宅ローン・税金

もっと見る