中古マンションがオートロックなしだと防犯性はどうなる?対策方法を解説の画像

中古マンションがオートロックなしだと防犯性はどうなる?対策方法を解説

住まい選びの知識

中古マンションがオートロックなしだと防犯性はどうなる?対策方法を解説

中古マンションにオートロック機能が備えられていなかったとしても、代替えの設備や自分で防犯対策をとることは可能です。
今回は、オートロックがなくても防犯性が高い物件とはなにか、自分で設置できる防犯対策について解説します。
これから中古マンションの購入にあたり、防犯性や対策方法に不安のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

あるゾウ住宅館へのお問い合わせはこちら


オートロックなしでも防犯性が高い中古マンションとは?

中古マンションにオートロック機能が備わっていなくても、他の設備で代替えは可能です。
まず、モニター付きインターホンは、来訪者の顔を確認できるため、不審者や勧誘などの被害を防げます。
また、音声だけではなく映像も伝えられるので、声の変装や偽装などにも気付きやすいです。
モニター付きインターホンは、オートロックがない物件でも比較的多く設置されている設備です。
次に、ディンプルキーは、一般的な平面キーに比べて複雑な形状をしており、ピッキングや合鍵作成などの不正行為を防ぐ効果が期待できます。
ディンプルキーはオートロックがある物件に採用されるものですが、実はオートロックがない物件でも採用されている場合があります。
最後に、管理人の存在は、オートロックがない物件でも大きな安心感を与えてくれるものです。
管理人は、不審者や荷物の盗難などのトラブルを察知したり対処したりするだけでなく、住民同士のコミュニケーションや防災対策などにも貢献します。
管理人が常駐している物件は、賃料が高めになる傾向がありますが、その分防犯性や安全性は高くなります。

▼この記事も読まれています
買った方が良い土地と買ってはいけない土地の見分け方とは

オートロックなしの中古マンションに自分で設置できる防犯対策とは

オートロックがないマンションに住んでいると、防犯面で不安に感じることがあるかもしれません。
しかし、自分で簡単に設置できる防犯対策がいくつかありますので、ご紹介します。
まず、のぞき見防止カバーは、ドアの覗き穴に取り付けるだけで外からのぞき見を防げるアイテムです。
覗き穴の形に合わせて選べるので、自分で簡単に取り付けられます。
センサーライトは、玄関やベランダなどに設置すると、人や動物が近づいた際に自動的に点灯します。
不審者を威嚇する効果が期待できるほか、夜間の帰宅時にも明るくなって安心です。
補助錠はドアの内側に取り付けることによって、ドアを強く引っ張られても開かないようにできるアイテムです。
ドアの厚みや形状に合わせて選べるので、自分で簡単に取り付けられます。

▼この記事も読まれています
敷地内に井戸がある土地の購入!井戸の扱いはどうするべき?お祓いは必要?

まとめ

中古マンションにオートロック機能がないとつい不安になってしまいがちですが、他の設備でも十分代替え可能です。
モニター付きインターホン、ディンプルキー、管理人が常駐している物件を選べば、ある程度の防犯性は期待できます。
また、のぞき見防止カバーやセンサーライトなど、自分でできるアイテムも多いのでぜひ活用してみてください。
埼玉県の不動産売買ならあるゾウ住宅館がサポートいたします。
分からない点や質問したい点等ございましたら、査定は無料!の松堀不動産へお気軽にご相談ください。

あるゾウ住宅館へのお問い合わせはこちら


あるゾウ住宅館の写真

あるゾウ住宅館 

埼玉県の不動産・住宅のことなら松堀不動産のあるゾウ住宅館へ。マンション・一戸建て・土地の購入&売却の情報、賃貸管理、相続に関するご相談などを幅広くサポートするため、ブログでも不動産に関する様々なコンテンツをご紹介します。


”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る