老後はマンションに住み替えをしたほうが良い理由とは?マンションがおすすめな理由を解説!の画像

老後はマンションに住み替えをしたほうが良い理由とは?マンションがおすすめな理由を解説!

住まい選びの知識

老後はマンションに住み替えをしたほうが良い理由とは?マンションがおすすめな理由を解説!

老後は、子育ての終了や仕事からのリタイアなどライフスタイルが大きく変化し、家に求めるものも変わります。
先の人生を考えて住み替えを検討する際に、どういったところに住み替えれば良いのか、迷ってしまう方も多いでしょう。
今回は、老後に住み替えをしたほうが良い理由、住み替え先はマンションがおすすめであること、60代以上でも住み替えは可能なのかを解説します。

あるゾウ住宅館へのお問い合わせはこちら


老後は住み替えをしたほうが良い理由

老後は子どもが独立し、夫婦だけもしくは1人だけの生活になります。
ダウンサイジングをおこなって、マンションなどのコンパクトなお住まいに住み替えたほうが良いでしょう。
その理由は、体力やライフスタイルに合わせて、立地の良いエリアに住めるからです。
駅に近ければ車を運転する必要がなく、火災保険や固定資産税などお住まいの維持費の支出も抑えられます。
また、通勤通学を考慮しなくても良いので、庭のある田舎の家など好きな土地を選んで、ガーデニングに没頭するなど暮らし方の夢を実現することも可能です。

▼この記事も読まれています
建築条件付き土地を購入!購入する際の注意点や建売住宅との違いを解説

老後の住み替えはマンションがおすすめな理由

老後の住み替えで、マンションか戸建てを選ぶ際に重要となるポイントは、生活動線の少なさと建物や庭のメンテナンスの負担です。
階段は高齢者の転倒が多い場所ですが、マンションであれば階段の上り下りがなく、生活動線は基本的に横方向のみの移動になります。
マンションの維持管理は管理会社がおこなうため、自分でおこなう必要はありません。
また、マンションはオートロックになっていて、防犯面や訪問販売を敬遠しやすいなどのメリットがあります。
さらに、シニア向けの分譲マンションや、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)など、シニア向け住宅も住み替え先の選択肢のひとつです。

▼この記事も読まれています
建売住宅の手付金とは?支払うタイミングや払えない場合の対応をご紹介

60代でも老後の住み替えは可能

60代でも住み替えは可能であり、60代だからといってあきらめる必要はありません。
60代の住み替えでは、資産価値や換金性も考慮して住み替え先を決めると良いでしょう。
駅に近い物件や人気があるエリアにある物件は、売却しやすい点がメリットです。
将来またライフスタイルが変わる際にも柔軟に対応できるうえ、資産価値が高ければ相続対策にもなります。
資産価値が高ければ売却しやすいうえに、相続した子ども自身が住むことも可能です。
60代や70代の住み替えは、不動産仲介会社に相談して進めていくことも重要です。
老後の生活は考慮しなければならないことが増えていくため、早いうちから準備を始めて後悔がないようにしなければなりません。

▼この記事も読まれています
中古マンションの購入をしよう!築年数の限界や価格について解説!

まとめ

老後の住み替えをおすすめする理由は、ダウンサイジングして立地の良いエリアを選んだり、暮らし方の夢を実現したりできるからです。
マンションは階段がほとんどなく、オートロックの設備もあり、老後の住み替え先のニーズを満たしています。
60代でも住み替えは可能であり、不動産仲介会社と相談しながら資産価値や換金性も考慮して決めると良いでしょう。
埼玉県の不動産売買ならあるゾウ住宅館がサポートいたします。
分からない点や質問したい点等ございましたら、査定は無料!の松堀不動産へお気軽にご相談ください。

あるゾウ住宅館へのお問い合わせはこちら


あるゾウ住宅館の写真

あるゾウ住宅館

埼玉県の不動産・住宅のことなら松堀不動産のあるゾウ住宅館へ。マンション・一戸建て・土地の購入&売却の情報、賃貸管理、相続に関するご相談などを幅広くサポートするため、ブログでも不動産に関する様々なコンテンツをご紹介します。


”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介の画像

    中古一戸建てのメリットや選び方について!失敗しないポイントをご紹介

    住まい選びの知識

  • 土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説の画像

    土地を売却したいときにおすすめの相談先は?状況別に解説

    住まい選びの知識

  • 4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説の画像

    4LDKのマンションは売れない?理由・ターゲット決め方についても解説

    住まい選びの知識

  • 省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説の画像

    省エネ住宅とは?必要な性能と認定基準・種類も解説

    住まい選びの知識

  • 一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説の画像

    一戸建てを安く買う方法は?種類や注意点も解説

    住まい選びの知識

  • 中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説の画像

    中古マンションの引き渡し後にやることは?想定されるトラブルなども解説

    住まい選びの知識

もっと見る